【新歓記事】イベントの詳細&プラモデルの説明
どうも、模型クラブの部長のサカオタです。 チラシには新歓イベントの詳しい内容や集合場所などの情報は載せてなかったので、まずはその説明からしていこうと思います。 【プラモデル製作会】 日時:4/8(土) 11時〜18時(延長する可能性有) 集合:11時に東急東横線横浜駅の南改札 場所:横浜、J414教室...
View Articleご無沙汰してます
約一か月ぶりの更新になるでしょうか、flere3510です。お久しぶりです。 新歓関連が終わりまして、今年もまた何人か新入生を迎えることが出来ました(わーぱちぱちぱち 合同展示会とあわせて部長の方から結果報告があるのかな、ないのかな(^^; 自分はと言いますと、三月下旬に行った合宿後に風邪をひいてしまいまして、もうそれから咳が出る出る。...
View Article【イベントのお知らせ】1/6スケール アクションフィギュア模型合同作品展
突然申し訳ありません。OBのきのこご飯です。当模型クラブが以前からお世話になっている中野先生が、1/6中心の展示会を開催されます。中々お目にかかれないスケールとクオリティの作品が勢揃いしますので、ご興味のある方は是非どうぞ。 ※中野先生は慶應出身のプロモデラーで、国内だけでなく台湾や中国等でも活躍されております。 プロモデラー御自宅探訪記〈中野先生編〉 【1/6スケール...
View Article関東学生模型連合 合同展示会のお知らせ
夏もだいぶ暑くなって参りました、そろそろテストにも本腰を入れようかと意気込んでいる渉外担当の佐川です。 今回は、関東学生模型連合の合同展示会のお知らせです。 まずは、重要な去年度からの変更点だけお伝えします。 1.開催日が七月上旬から八月の十二日にずれ込んでいること 2.会場が品川きゅりあんホールに変更になったこと 3.OB作品を置く場合は出品料を気持ちばかりいただくこと...
View Article4〜6月の活動報告
どうもサカオタです。 そろそろ梅雨も明けそうな頃ですが、かんもれんも後1カ月となりました。 例年だとかんもれんが最初のイベントで何もなかったのですが、今年はイベントが三つもあったのでまとめてその活動の報告をしたいと思います。 【早慶合同展示会】 4月の中旬に新歓イベントも兼ねて、日吉に早稲田を招いての展示会という名の交流会をしてきました。...
View Articleアリイ 1/800 リンカーン 購入(10式、フリーガーハマー進捗)
こんにちは、暑さで五回は死亡した佐川です。たぶんはんぶんくらいの脳細胞が壊死しているので、知能が5まで下がりました。今回は、アリイの1/800原子力空母リンカーンを購入したので、そいつについて話そうかと思います。 そもそもこいつを何故買おうかと思ったかというと、端的に言うと安かったからで、もっと言うと手軽に改造ベースにできそうな現代空母がこのシリーズしかなかったからです。...
View Article10式戦車 完成
こんにちは。佐川耀菜です。今日はストライクウィッチーズの話をします。 そういえば、さる8月12日に関東学生模型連合、通称かんもれんの合同展示会がありました。ぼくは三作品出しましたが、周りがたくさんうまかったのでおうちに帰って泣きました。後日改めてイベント記事が書かれたり書かれなかったりするかもしれません。そうです。今回はかんもれん前に書きそびれた10式戦車等の話をします。...
View Article進捗状況の報告
どうも、サカオタです かんもれんも終わり夏休みも後半に入った時期ですが、そういえば最近全然自分の作品をブログで書いてないなーと思い、今回はここ最近自分が作った作品についてダラダラと書いてみたいと思います。 ・サニートラック&石焼き芋屋...
View Articleアオシマづくし
昨日MGS2をクリアしました。佐川耀菜です 今日はこの間購入したキットの進捗と、ジムカスタムの仮組完成についてお話します。 購入したのは、アオシマ 1/48 89式装甲戦闘車と、アオシマ 1/700 すずつきです。 これらのキットは、三田祭で出すつもりのジオラマもどきのために買いました。本当はこの間作った10式戦車と並べる予定でしたが、色がゴミになってしまったのでどうするかは検討中です。...
View Articleアオシマ1/48・89式装甲戦闘車①
佐川です。ボーンシリーズとグリーン・ゾーンを立て続けに見たせいで顔がマット・デイモンになりました。 今回は前回の続きとして、89式装甲戦闘車の進捗についてお話します。 アオシマの89FVですが、ハチャメチャにモールドを省略しているため、タミヤの1/48の10式戦車とかと比べるとそこら辺はもう本当にダメダメです。(あれは新しいキットなので比較するのは酷かもしれませんが)...
View Articleアオシマ1/48・89式装甲戦闘車②
こんにちは。佐川耀菜です。天元突破グレンラガンというアニメを全部見ましたが、大好きになってしまいました。キヤルと合体してえ~~~~~(偏差値5) さて今回は89FVの続きです。少しだけ10TKの話もします。 まず、ヘッドライト関連です。 ヘッドライトは網のモールドだけだったので、くりぬいてコトブキヤMSGでライトを造形。 その後、エッチングパーツで網を作成。...
View Articleアオシマ1/48・89式装甲戦闘車③
佐川です。今日は89FVの進捗と、買ったものについて話します。 まず、履帯は変えないと言いましたが、あれは嘘だ 10式戦車をもう1キット買って、足回りのスプロケットや履帯を換装しています。 他に買ったもの一覧です。イラク派遣セットはジオラマの主役として最前面で使おうと思います。...
View Article模型ホビーショー&台場に行ってきたの巻き
ちょっと時間が経ちましたが、先週の日曜日に模型クラブの部員で東京ビックサイトでやっていた全日本模型ホビーショーと、台場に行ってあるガンダムベースに行ってきたのでその簡単な報告でも書きます。 こういう模型のイベントに行くのは初めての人もいましたが、やはり実物をこうたくさん見れるのはモチベが上がりますね〜...
View Article陸戦型ジム改造①
タイトル通り、今回は陸ジムの改造記事です。 だいたい2週間くらいちょこちょこいじってましたが、この陸ジム。ネットにおいて評判の悪いNAOKI氏による陸ジムですが、全然悪くはなく割とサクッと仕上がりまで持っていけました。まあ手首と腹の可動部はどうかと思うのですが、他はただパーツを付け替えるだけでかなりよくなりましたもん。...
View Article三田祭に向けての進捗
わ!!!!!!!!11がつ!!!!!!!!!!!!!! 佐川です。そろそろIOTVの季節になってきましたね。なんだかぼーっとしてたらゼミがどうのこうのという話になってて焦っています。俺の三か月どこ行った? そんなこんなでジムがだいたい組み上がりました。ぼくが担当するのはRGM-79[E]初期型ジムと、RGM-79N-Fbジムカスタム高機動型ですね。こんな感じになりました。...
View Article天城型魔導空母「赤城」
こないだGレコ見ました!ってガノタの先輩に言ったら「どこらへんが面白いのアレ?」と言われたので初投稿です。僕もアイーダ姉さんとスコードしたいが。 空母がちょこちょこ進んできてます。まずはアイランド。 空母キット側からライト?を追加しました。これ甲板を照らすんですかね。...
View Article三田祭ジオラマAFV編
どう考えても飛行機が間に合わないので初投稿です。題名は「シー・ランドバトル」に変更で… 佐川です。いよいよやばくなってきたけど、何?(半ギレ) なにキレとんねんお前(情緒不安定) 車両を塗りました。ちょっと濃いので、ハイライトを吹いて誤魔化したいと思います。10式戦車のOVMはまだ未完成です。 ジオラマベースが割れまくりなので木工用ボンドで補修したのちテクスチャを塗り直そうと思います。...
View Articleシグナス・プラス
さがっち、思いついちゃいました。シグナスで書けなかったこととかを、ブログで書けばいいんじゃないかって。 というわけで、今回から言い訳コーナーを作ろうと思います(独断)シグナスに書ききれなかったところ、説明しきれなかったところ等、書いていくといいんじゃないかなあって。 ジオラマ最終形態です。台紙が貧弱なのでスチレンボードとかで作り直そうと思いました。...
View Article三田祭まとめ
三田祭から1週間と経ちましたが、三田祭と総括的な記事でも書こうと思います。 ・合同企画展示〜ジムコンペ 今年の合同製作はジムコンペということだったのですが、ただ作って並べるだけではあまりにも味気がないと、このように系統図のような感じにした板に飾るという方式でやりました。 最終的に全部で28機も集まりましたが、割とウケてたと思います ・一般展示...
View Articleクリスマス会
こんばんは~ そろそろ存在を忘れられているであろうキニーネです 皆様お久しぶりです^^ そして、今日はクリスマスですね! 夜までお仕事の方やみんなで宴会という方、そして誰かとデートという方とのように人それぞれ様々な過ごし方があるかと存じ上げます 因みに私はお家でPCの画面と向き合って過ごしています() さて、今回の記事の本題ですが… 模型部のクリスマス会...
View Article