あなたは、そこにいますか
ファインモールドの1/72 TIEファイターが完成しました。 昨日買ってきて今日完成。 快挙達成です。 ニコ生でやってた蒼穹のファフナー一挙放送を見ながら作ってました。製作時間、正味7時間くらい。 ファフナーなんて中学生のとき見た以来でしたが、やはり良作ですね。 上げて落とすときの落差、主要人物がモブ並にぼこぼこ死んでいく感じ、最高ですね。...
View Article圧倒的酸化力
昼間にシロッコファンを掃除しましたが、粉塵が付着し過ぎて恐ろしい感じでしたね。 ところで、こんなのができました。 タミヤの1/48 T34/76。 錆系のマテリアルの実験用に作った戦車。 草原に放置されたビネット的なアレにして処理しようと思ったが特に面白味のない作品に。 遊んでいる子供でも乗っけたかったが、1/48だと何もないのでこのまま。...
View Article戦車を作って女子力を上げよう(提案
戦車道、始めました。 サイホビの4号D型戦車(組み掛け)をいただいたので適当にガルパン仕様にしてみました。 足りないとこはこいつから流用。 デカールは自作。 完成してから気づいたのですが、どうもこいつは4Dは4Dでも初期型の4Dらしく劇中の4Dとは若干形状が異なってました。 船ばかりでなく戦車も勉強しなきゃいけませんねぇ…… 詳細はいつものようにブログにありますので。...
View Article慶應模型クラブ&東京電機大学模型部合同飲み会
先日東京電機大学模型部さんと合同飲み会を開きました。 横向いたり後ろ向いたりしてるのは大体ウチの部員ですね。 飲み会が終わった後、帰り道で写真撮ってないことに気づき急遽撮影したため既に帰宅している人も。 申し訳ありませんでした……。 みなさん気のよい方ばかりでとても楽しかったですよ。 まあ、電機大さんはガチ○○な方がとても多かったのには驚きましたが……。 ということでお疲れ様でしたー。...
View Article良いお年を
2012年が終わりそうなので、今年の作品をまとめておきます。 タミヤ 1/24 アストンマーティン DBS ホビーデザインのレジン製ホイールを使用。 後輪の位置がおかしいのが気になるが、作り易いキット。 フジミ 1/24 ランボルギーニ アヴェンタドール アオシマの方が細部の造形やエッチングが良いが、全体のバランスはフジミの方が好み。 ウェーブ 1/24 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG...
View Article小さな欲望の星空
夏ごろから弄りはじめてやっと完成しやがった東方神霊廟の豊聡耳神子です。通称太子さま。 なんか長時間弄りすぎて感覚が麻痺したのでよくできたのかどうかもよくわかりません。 そして右手は2種類あります。 2月のワンフェスで売る予定ですが絶賛量産作業停滞中。欲しい人は買ってどうぞ(切実)。 写真撮影にはきのこご飯くんの協力によりフォトラを使いました。ありがとう。...
View Article新塗装ブース
試験も終わったので塗装ブースをリニューアルしました。(旧塗装ブース) 手前のブースをダンボールから衣服用の収納ケースに変更。 さらに、上部にLED照明を固定。 ファンは前回と同じく、クレオススーパーブースのシロッコファンとタミヤのシロッコファン×2。 後ろにもう一つ部屋を作って、そこにファンを接続しています。 製作の方は、タミヤのRB6を仮組み。...
View ArticleHoI2 WW?mod公開のため危機に瀕するゼミ試
今月中旬まで忙しいんで中々戦車作る時間がないですねぇ。 今年1作目ペーパートイ「どうしてちゃん」 お値段たったの400円でこの愛らしさ。 すばらしいですね。 どうしてちゃんには玄関のインテリアとして活躍してもらっています(にっこり そして今年2作目 1/35 ルノーB1bis(カモさんチーム) 本当はこの前にグロリアーナ仕様のチャーチルも作ってるんですが、こっちの方には上げてなかったみたいですね。...
View Articleワンダーフェスティバル2013冬
今年はディーラー参加や警備での参加も含め、部員はけっこう参加したようですね(遅刻勢の動向不明) 人ゴミ。 俺たちの1/12洋式便所。 カウンタック。 LP400を見るのは初めてかも。 こんなのとか買いました。 ル・マンでトヨタが当て逃げしたアレです。 実車(と言ってもモックアップらしいですが)は横浜の日産本社で現在展示中のようですね。
View ArticleV-DAY
巷でヴァレンタインが流行ってるみたいなので。 手作りです、食べてください/// TOGAの1/35ヴァレンタイン? MK.?です。 イベントには積極的に便乗していきたい(小並感 今日アキバでやってたガルパンカーニバルで配ってたやつです。 あまりにも人が多すぎたんで途中で中止になりましたが最初の回だったので無事貰えました。 最近はWFでフィギュア買い過ぎたんでぼちぼち作ってます(ぉ
View Article※これも就活の一環です
先日名古屋まで工場見学に行った帰りに浜松に寄って来ました。目的は航空自衛隊の広報センターです。 飛行機がいっぱいで楽しい(小並感)。基地ではT-4が離陸したり、着陸したりしてましたね。 戦闘機のコクピットに乗れます。画像はF-104Jスターファーター。パイロットスーツを着て記念撮影とかもできますが自分は就活ルックでニヤニヤしながら記念撮影されました。 基地隊員によるガチ模型展示なども...
View Article初投稿
昨日は電車の中でやらかしてしまいまして、 ありがたくマーマレードのHNを頂戴しました。石畑です。 一発目はHGUCのガンタンクです。お買い得なワンコインキットです。 一緒に作ったHGUCジム。連邦の量産機は世界一ィィィィィ。 あとこんなのも コトブキヤのM.S.G スパイラルクラッシャー そのうちこいつで一発やりたいと思います。 とりあえず考えた すっごくおおきいです(小並 あぁ38tやんなきゃ。
View Articleフォトラのステマ
他の部員が無事進級できたのか気になりますが、きのこ君にフォトラを借りたのでいろいろ撮ってみた。 一眼でなくコンデジを使っても綺麗に撮れそう。買うには悩む値段なのでこれからも積極的にきのこ君に借りていきたいですね...
View Articleガルパン11話、東京MXは18日22時から
「西住どの〜〜〜〜」 秋山殿のふぇいばりっと戦車、7TP双砲塔型。 ミラージュ製。1/35では唯一のインジェクションキット。 肝心のキットのできは<以下放送禁止用語> 車体識別マークは無難に数字で。 書道スキルが試される。 7TP双砲塔型ってカエルっぽいですよね。 そして14日に始まった渋谷アニメイトのガールズ&パンツァー オンリーショップ 「戦車道ミニミュージアム」にさっそく行ってきました。...
View Article俺たちの
洋式便所買いました。 ホビーサーチのブログでかなり良い感じのレビューが書かれているので興味があれば見てみるとよいでしょう。 軽く組んでみましたが良い感じ。 1/12のフィギュア用アクセサリーという位置づけですが、1/12のスケールと言えばバイクもあるのでうまく組み合わせてふざけた作品を作りたい。 構想中。
View Article模型クラブのブログにようこそ!
慶應模型クラブのブログへようこそ!! ※通常投稿は下にあります。併せてご覧ください! まずは当クラブの紹介から。 当クラブは模型クラブという名の通り、模型を作るクラブです。 私たちが考える模型は、「かっこよく、美しく作られた造形作品」です! かっこよく、かわいく、そして人に驚いてもらえる作品を作るために多彩な部員が集まってにぎやかに活動しています。...
View Article戦車道履修者は模型部に!!
1/35 マウス(黒森峰使用) 製作期間:11話放送後〜12話放送当日の朝 ※11話放送時点なので右側面及び後部は推測(適当) 〇使用キット ドラゴン 1/35 マウス RBモデル マウス用金属砲身 戦車が作れるのは模型部だけ!!!!
View Article(飲み会における)大型新人に期待
お久しぶりです。今季も部長のつーです。 先日自分の投稿を振り返ってみたら、昨年度の三田祭が最後の投稿になっていて驚愕しましたね。 思えば三田祭以降全く製作をしていないような・・・ そこで、部長がこんなようではイカンと思っての投稿。 いやあ、本当に久しぶりの作業でしたね。道具や材料の発掘にも苦労しました。 今日作っていたものは、ドン。1/35クラシカルギター。 モデルはもちろんマイギター。...
View Article