プロモデラー御自宅探訪記〈中野先生編〉
先日、慶應出身のプロモデラーである中野先生の御自宅にお招き頂きました。 中野先生は主に1/6という大スケール模型を中心に製作されている方で、中国や台湾等では非常に有名な方だそうです。 御著書。 頂いた1冊が部室にありますので興味のある人は読んでみて下さい。 全て1/6です。圧巻ですね。 ハンヴィーはRC。 各部の素材について伺うと石鹸入れの蓋やら自転車のチューブやらサラダボウルやらと。...
View Article中野先生講演会
先日きのこご飯くんが中野先生のご自宅にご招待されたようですが、 本日は部員に1/6スケール作品の数々やその作り方を講演していただきました。 作品の材料から塗装テクニックまで写真を交えてお話してくださりました。 いつもとは違う製作会の雰囲気 また実際に1/6スケールのⅯ3戦車を持ってきていただき、鑑賞もさせていただきました。...
View Article2014年おわり
2014年も終わります。個人的にはいろいろありましたが、模型クラブ的には入って以来最も印象に残らない希薄な一年でした。 ところで、完成してました。 ハセガワ 1/24 フェラーリ 250TR #0714TR (1957) 詳しくはコチラ
View Article2015年はじまり
2015年が始まりました。 なんと今年は慶應模型クラブが40周年を迎えます。 サークルの規模は小さいながらも、細々と歴史が続いています。 そして、40周年を記念した展示会が10月頃に行われる予定です。 30周年の会場は下北沢、35周年は三軒茶屋だったようですが、今回は東京かぶれの部員が多いのでもっと都心の会場になります。...
View Articleナハッ!
新成人のみなさん、おめでとうございます。そしてこんにちは、斎藤です。 次期副部長に任命されてから一つ目の記事なので初投稿です。 僕は模型クラブのほかにちょっと古い洋楽をやるバンドサークルに入っているんですが、そのサークルは3年生までが現役という形をとっていて、僕は昨日引退ライブをして引退したんです。 (中略)...
View Articleそろそろ春休み
秋学期もそろそろ終わるみたいです。 春の到来が待ち遠しいですが、某部員は後輩の女の子にフラれたみたいです。大変ですね。 ところで、完成してました。 フジミ 1/24 フェラーリ 250GTO (1962) 詳しくはコチラ 自分で言うのもアレですが、自分の作品の宣伝記事ばかりでつまらないので、たまには面白い記事が見たいですね。 特にガンダムの記事が少なくなって久しいですね。 最近は...
View Article文系なので3Dプリントキット発注してみた
どーもお久しぶりです。きのこご飯です。 スケールネタですがすみません。 何かと忙しくしていたらもう冬WF直前ですね! 無事に卒論も教授に投げてきたので(無事単位が足りていれば)卒業するだけです。 さて、実は先日3Dプリントの艦船キットを買ってみました。 買ったのはこちらの"Shapeways"というアメリカの3Dプリントサービスの会社です。 https://www.shapeways.com/...
View ArticleJIBANYAN
ほとんどはじめまして。さしみです。 後輩にブログ書いてよ~という前に(自分書いてないくせに)という無言の圧力を感じ取ったので書きます。 ブログを書くには話題が無さ過ぎるので、かの有名なじばにゃんを羊毛フェルトで作ることにしました。 ちなみに羊毛フェルトといいますのは、 写真のような針で羊毛を刺しかためていく手芸です。 過去にこういう作品を作りました。 そして、今回のじばにゃんはといいますと…...
View Articleミギー
今年度に入部しました。ンジャメ ナです。模型初心者です。よろしくお願いします。 フィギュアなどを作りたいと思っています。 唯一の作品は三田祭のときに作った「寄生獣」のミギーです。材料は石粉粘土です。 (着色前)
View Article10億円くらい欲しい
おはようございます、斎藤です。 昨日はひな祭りだったので初投稿です。 普段はガンプラ積みオタクとして活動しているワテクシではありますが、 約1週間後に発売するVダッシュガンダムに続き、5月に発売するV2アサルトバスターにウキウキしている次第であります。 VダッシュのキットはVガンダムにオーバーハングキャノンやヘキサ顔等を付けたお得なキットになっている思われるのですが、...
View Article2014年度春合宿レポート
こんにちわ。合宿担当のたろうです。今年の合宿は一泊二日で大阪に行ってきました。今回はその報告チックなものです。 大阪への移動手段は、夜行バス、新幹線、飛行機 と多岐に渡り、夜行バス班は朝6時半に大阪に到着しました。そんな早朝に店はどこも開いていないわけで… 今日という一日が動き出すまでの膨大な待機時間をトランプで耐える図。...
View Article2014年度春合宿レポート~模型編~
来月から社会とかいう海溝に引き込まれる予定のきのこご飯です。 久々の合宿です。私にとっては卒業旅行代わり。 ひたすら酒精を摂取していた様な気もしますが、模型関係も色々回ってきたので今回はその辺のレポとなります。 先ずはヨドバシ梅田店。 やけにデカい。アキバヨドバシ並。 無駄に開店同時突入。 商品陳列スペースが有り余っているのか、在庫は全て店頭に並べるドクトリンのようで(...
View Article模型クラブのブログへようこそ!
慶應模型クラブのブログへようこそ!! ※通常投稿は下にあります。併せてご覧ください! まずは当クラブの紹介から。 当クラブは模型クラブという名の通り、模型を作るクラブです。 私たちが考える模型は、「かっこよく、美しく作られた造形作品」です! かっこよく、かわいく、そして人に驚いてもらえる作品を作るために多彩な部員が集まってにぎやかに活動しています。...
View Article4年間ありがとうございました
どーも、きのこご飯です。 明日から社畜化してしまいます。最後なので好きに書かせていただきますネ。 このサークルに入ってから模型を始め、この4年ずっと模型漬けの生活。 作品も割と作りましたし、模型やその関連は自室からはみ出すくらいまで増えました( それ以上にサークルの内外で多くのモデラーさん達と交流することが出来、本当に楽しい大学生活でした。...
View Article神戸より愛をこめて
どーも、じぇいです。 研修へ向かう新幹線内からの投稿です。 数々の追い出しを受け、社会の荒波へと投げ出されてしまいました。 さらに赴任地が「陸の孤島」の称号を持つ和歌山。 …不安です…笑 さてさて、四年間模型クラブに在籍しまして、新歓担当やったり、 合宿で「突撃ラブハート」歌ったり、部長やったりと、振り返れば色々なことがありました。...
View Articleなんとかかんとかバズーカー
普段、戦闘機は特に作らないのですが模型クラブに所属している柄、 B29に本当にchotto matte号が存在していたのか気になっている斎藤です。 暖かくなってきたので初投稿です。 去年の冬ワンフェスで買った千反田えるちゃんのフィギュアをそろそろちゃんと作ろうと思いまして、 それでも「つくろうつくろう」と言うのは簡単なので「これから作るぞ~~~」という表明も兼ねて(自分を追い込むために)、...
View Article秋葉原散策~
お久しぶりです。実は記事を書くのが二回目だったりするflere3510です。新歓期もとっくに終わって今は五月も下旬、予約商品が押し寄せてくるころです。さて、今回は先週の日曜...
View Article00ガンダムのこち亀テンプレを解説
こんにちは、斎藤です。 一か月以上更新されていなかったので初投稿です。 ナントカ活動に忙しく(言い訳)、プラモデルを作れていないのですが、 一か月前の僕が関模連渉外担当の後輩に4作品仕上げる約束をしてしまったらしく、 うわあ、なんだか凄いことになっちゃったぞ(画像略) さて、今回は、まずこのこち亀のネタ画像を見てもらいたいと思います。 この画像、おそらく一回は見たことがある人が多いと思います。...
View Article関模連
大変連絡が遅くなりましたが、今年も関模連が行われます。 〇関東学生模型連合HP http://circle.kanagawa-it.ac.jp/~tokumo/moren-hp/ 〇場所:川崎産業振興会館4階 http://ketto.com/map/kawa.htm 〇日時:7/19(日) 11時開場~17時閉場 入場料無料...
View Article