秋学期もそろそろ終わるみたいです。
春の到来が待ち遠しいですが、某部員は後輩の女の子にフラれたみたいです。大変ですね。
ところで、完成してました。
フジミ 1/24 フェラーリ 250GTO (1962)
![]()
![]()
詳しくはコチラ
自分で言うのもアレですが、自分の作品の宣伝記事ばかりでつまらないので、たまには面白い記事が見たいですね。
特にガンダムの記事が少なくなって久しいですね。
最近は
スケールモデラー増加→新歓やブログでもスケールモデラーばっか→ガンダム勢入りにくい→スケールモデラーばかり増える(→繰り返し)
みたいな雰囲気があって、スケールモデラーが多いとOBは喜びますが、一般ウケはあまり宜しくないようです。
今年度は実際のところガンプラモデラーもいくらか入ったようですが、よくわかりません。
そういえば、以前のブログタイトルには「慶應模型クラブBLOG ~サブタイトル~」という感じでサブタイトルが入っていましたが、明らかに季節外れのサブタイトルのままで放置されていたりしたので、サブタイトルのところは削除しました。別になくても構わないと思いますが、何かまたサブタイトル入れたい人は入れといてください。
春の到来が待ち遠しいですが、某部員は後輩の女の子にフラれたみたいです。大変ですね。
ところで、完成してました。
フジミ 1/24 フェラーリ 250GTO (1962)


詳しくはコチラ
自分で言うのもアレですが、自分の作品の宣伝記事ばかりでつまらないので、たまには面白い記事が見たいですね。
特にガンダムの記事が少なくなって久しいですね。
最近は
スケールモデラー増加→新歓やブログでもスケールモデラーばっか→ガンダム勢入りにくい→スケールモデラーばかり増える(→繰り返し)
みたいな雰囲気があって、スケールモデラーが多いとOBは喜びますが、一般ウケはあまり宜しくないようです。
今年度は実際のところガンプラモデラーもいくらか入ったようですが、よくわかりません。
そういえば、以前のブログタイトルには「慶應模型クラブBLOG ~サブタイトル~」という感じでサブタイトルが入っていましたが、明らかに季節外れのサブタイトルのままで放置されていたりしたので、サブタイトルのところは削除しました。別になくても構わないと思いますが、何かまたサブタイトル入れたい人は入れといてください。