第15回関模連報告
既に画像が上がっていますが先の日曜日に我が慶應模型倶楽部、電通、電機大、駒沢、神奈工、帝京の6大学合同展示会が川崎産業振興会館にて開かれました。 部門毎の結果は以下の通りです。 (敬称略。モデラー名、作品名の順) 〇コンペテーマ 同率金賞:つー 1/1 RPG-7 :大福 プレデター2 〇新人賞...
View Articleジオラマじゃねぇ模型なんて模型じゃねぇ
荒川直人さんのジオラマ展、まだな方は是非。 12日までです。 さて、先日の関模連にて初出ししたミッドウェイです。 「1/800 CV-41ミッドウェイ'82」 製作記など詳細はブログでどうぞ。 次は旧海軍艦艇が作りたい
View Articleレポートだるい
こんばんは 修士になると必修がないので、 試験なしのレポート科目を取りまくれるのがいいんですが 締切がみんな同時にやってきてつらい… まぁそんなことどうでもいいんだ 書くこともないので関模連に持って行った flower knightについて書こうと思います そもそもなんでこんなもの買ったかというと じつはプレデターの網タイツ塗ってた時に 「ちまちましたもの作りたい病」が再発してしまいまして...
View Article特撮博物館の感想と見せかけて宣伝記事書くよ!
前期テスト期間と納会お疲れ様でした。 自分は2次会カラオケ後、部長宅で朝まで東方とかやりなんかクリアしたりしたご、遂に特撮博物館(at 東京都現代美術館 http://www.mot-art-museum.jp/)にいってまいりました!!! 館内は基本撮影禁止なので写真は無いのですがすごくよかったです。...
View Articleそれで三田祭企画どうする?
たぶん試験は一番最初に終わってましたが諸用によりなかなか記事を書けなかったつーです。 同時に試験終了した同学科のもう一人にも記事を書いてほしいものですが。 三田祭企画、納会が異様に盛り上がりすぎてあんまり真面目に話してる暇がありませんでしたね。 部長の希望としてはコンペティションよりも共同製作がいいですね。去年の様な共同製作+コンペもいいけれど。...
View Article残暑お見舞い申し上げます
立秋を過ぎると残暑見舞いらしい。 ちまちま作っていたザウバー・メルセデスC9がアンテナ等を除いてほぼ完成しました。 実車は1989年のル・マン24時間の優勝車。 ウェザリングマスターで汚しましたが、参考になる資料も少ないので難儀でした。ちなみに実車はこんな感じ。思ったより派手に汚れるようです。 このままだとみすぼらしいので、ベースをどうにかせねば... 詳しくはこちら
View Article8/4 ヨコスカ サマーフェスタ & ネイビーフレンドシップ レポ
はい、今更感漂ってますが先週土曜にたいちさんと二人で横須賀へ行ってきました。 サマーフェスタは海自、ネイビーフレンドシップは米海軍のイベントです。 普通は米海軍の方を先に行くのがセオリーらしいのですが、今回学生限定の海自潜水艦見学に僕とたいちさんは応募して当選していたので海自の方を先に行くことに。...
View Articleただのさえ天使のアレ
ねんどろいど ぷち レーシングミクセット2011Ver. 初音ミクを聴くわけでもなく両隣の黄色髪とピンク髪(淫乱なの?)もよくわかりませんが、せっかく1/24で作ったので買ってみました。 チョロQ的なやつは自分でデカールを貼れという面倒な仕様(シャンパンのラベルも)。とは言っても意外に貼りやすく、予備デカールも付いています。一応水性クリアでコートしました。...
View Articleもうゴールしてもいいよね(記事数的な意味で)
HGFCマスターガンダム完成 ただ塗っただけ それにしてはずいぶん時間がかかってしまった 塗装は主にグラファイトベースメジアムとつや消しパール 紫部分の色は資料集見ながらアニメのイメージに近くなるよう調色 何度もトライ&エラーを繰り返して納得できる色味になりました MGマスターガンダムver.2.0出ないかな。出ないだろうな。
View Articleぞうせん!
どうも、ひちょりです。先日、広島の呉にある『大和ミュージアム』に行ってきました。 呉の駅前にあるスクリューのオブジェ。さすが造船の町。 駅から大和ミュージアムまでは少し歩きます。道中、大和ミュージアムの近くにある海上自衛隊 呉資料館の展示物、潜水艦「あきしお」が見えます。実際に中に入れるそうですが、今回は残念ながら見ることができませんでした。 てつのくじら。...
View Articleおれはどっちかっていうとカニ派
まさかの二日連続更新。快挙だ(自分で言うなっていう) 今回は映画「第9地区」に出てくるエビ宇宙人をなんとなく作ってみました まず顔を作ります 理想 現実 …うん、まぁこんなもんだろ そして資料の写真を作った顔のサイズに合わせて拡大 針金とエポパテで芯を作ります あとは資料を見ながらもりもり作っていく 上半身が大体できた所でスカルピーがなくなったので終了...
View Article別にそんな暇なわけじゃないよ、ホントだよ
ニコ動の 「ゆっくり妖夢と本当はこわいクトゥルフ神話」 という動画に出てくる「黄龍 魔理沙」がかっこよかったのでつくってみた テーマは「殺気」 この魔理沙は動画内では 「中国マフィアのボスで武術の達人。夫と子供は敵対するヤクザに殺されている」 という設定なのでかなりSAN値が低そうな顔にしてみた おっぱいは勝手に五割増し ポーズは、よくカンフー映画とかで相手にコイコイと手招きするアレ...
View Article総火演お疲れ様でした
総火演の詳細な記事はきのこ君が書いてくれるでしょう。他の画像は掲示板の方にあるので部員はそちらを。 去年の記事を見るとわかりますが、同じシート席でも去年の方が見渡しが良かったように思えます。 同じシート席でも左の方が傾斜があってよく見渡せるのかも。 写真はタミヤの1/12 エンツォ・フェラーリのエンジン部。奥は1/24のフェラーリF10。...
View Article総火演2012
はい、先日の陸上自衛隊富士総合火力演習について少し書きたいと思います。 画像は基本的にチゼータさんが撮影されたものを使用させてもらいました。 (時系列とか適当です) 海自のP-3C哨戒機。 演習場上空を一度だけフライパスしていきました。 ちなみにじぇい君は先日これに乗ってきたそうです。きっと彼が体験レポ記事を書いてくれることでしょう(迫真) 空自のF-2戦闘機。...
View Article第一回フィギュアを作る会
お久しぶりつーです。 最近は別サークルの合宿に行って、1年生の女の子に水ひっかけたりしてチャラサーごっこしてました。 今日はたいちさん主催のフィギュアを作る会に参加してきました。 今回の参加者はきのこご飯、飛び入り参加のひちょりと僕の3人。これにはさすがのたいちさんも苦笑い。 部室に行ったら漫画クラブさんがゲーム会やってたので模型クラブが所有する唯一のデスクで作業することに。...
View Articleフィギュア会のプリントとか
前の投稿に写ってた資料くれという要望があったので置いときますね。 それとフィギュア絡みで去年の12月に買ったガレキがいつのまにか完成してました。 「フランスR35戦車ちゃん」ストパンのデザインの人の戦車版みたいな。無駄に可動なので組立がとても大変でした。しかも手流しガレキなのでバリとかズレとかすごいし。...
View Article守りたい、この笑顔
どうも、フィギュアを作る会行けなかったので 最近は家で一人フィギュアを作る会やってました (フィギュアのベクトルが全然違うけどね!) 今回は表紙が素晴らしすぎて思わずジャケ買いしてしまった 「バットマン アーカムアサイラム」の表紙のジョーカーを作ってみました こちらが問題の表紙 この話通じない感じがステキ こんな満面の笑みで見つめられたら買わざるを得ない!...
View Articleねむい
きのこ君がフォトラを買ったようなので我が家の撮影環境について書いてみる。 こんな おそらく大福さんのと同じ背景紙。安いが、沖縄からの送料で値段がほぼ倍に。 さらに手前にレフ板的なものを置いたりと試行錯誤。 ある程度望遠する必要があるが、室内だとブレたりでなかなか大変。 広角で寄って撮るのは迫力は出るが、上手く撮れないとおもちゃっぽくなってあまり好みでない。...
View Article俺たちの夏休みはこれからだ!!
本当にひと夏かかりやがったフジミの1/700航空戦艦「伊勢」たんが完成いたしました。 モデルはこれ。エンガノ岬沖海戦(レイテ湾海戦の裏で行われてた陽動作戦)時の「伊勢」 このエンガノ岬沖海戦での防空戦闘中をイメージしました。...
View ArticleTHE REAL MITA CAMPUS
今日から三田祭企画の製作がぼちぼち始まりました。 今年はおそらく三田キャンパスを舞台としたジオラマになる予定ですたぶん 時間と金の問題があるので、ディテールにはある程度目を瞑り、塗装で雰囲気を出していく感じになるかと思います。 先に来ていたきのこ君と共に家にあったプラ板の端切れでとりあえず「塾監局」とかいう名前の建物を適当に。 プレハブ完成。...
View Article